それにしても語彙が欲しい

脚本家/フリーライター・森山智仁のブログです。ほぼ登山ブログになってしまいました。

高水三山縦走をやってきました

福生で取材の仕事があり、「そっち方面に行くならせっかくだから……」ということで、奥多摩の入門コースとして有名な高水三山縦走をやってきました。

 

f:id:moriyamatomohito:20200905170645j:plain

10:26、軍畑駅に到着。

都内とは思えない長閑な雰囲気。

 

f:id:moriyamatomohito:20200905170547j:plain

今回は御嶽駅14:56発の電車に乗らないといけません。

コースタイムは4時間弱。

僕はあまり長い休憩を取らないので普通に歩いても間に合うはずですが、仕事に遅れるわけにはいかないので、トレーニングも兼ねてややハイペースで歩いていきます。

 

f:id:moriyamatomohito:20200905171633j:plain

沢を縫うような瑞々しい道。

奥多摩の豊富な水を感じます。

この日は日差しも強く、登山道に入ってから高水山までの上りはなかなか歯ごたえがありました。

 

f:id:moriyamatomohito:20200905171919j:plain

他の木を巻き添えにして倒れている木を発見。

根っこの感じから、まだわりと新しそうです。

 

f:id:moriyamatomohito:20200905172239j:plain

高水山山頂のやや手前に「常福院」があります。

紅葉の季節は最高でしょうね。

 

f:id:moriyamatomohito:20200905172338j:plain

高水山から岩茸石山にかけて霧が出現。

雨具を使うほどではなかったものの、雨もパラつきました。

上下の写真と見比べていただくとわかるように、山の天気は本当に変わりやすいです。

 

f:id:moriyamatomohito:20200905172615j:plain

ありがたいことに、ちょうど岩茸石山に着く頃に晴れてくれました。

 

 

f:id:moriyamatomohito:20200905172945j:plain

腹ごしらえを済ませ、光の中を惣岳山へと進みます。

 

f:id:moriyamatomohito:20200905173521j:plain

後半、それまでに歩いた山々を見渡せるのが「縦走」の面白いところです。

 

f:id:moriyamatomohito:20200905173615j:plain

突然視界が開けたと思ったら、伐採作業中のエリアでした。

この先、ちょっとした岩場を越えて惣岳山に登頂。

あとは下るだけなのですが……

 

f:id:moriyamatomohito:20200905173733j:plain

いわゆる関東ローム層なので非常に滑りやすいです。

雨が降った直後だからでしょうか、実際三回ほど転倒しそうになりました。

行かれる方は十分ご注意ください。

 

f:id:moriyamatomohito:20200905174055j:plain

当初は御嶽駅に下りる予定でしたが、Twitterで「小澤酒造がよき」との情報を得て、途中で沢井駅へと路線変更。

福生には若干近づくので無問題です。

14:00過ぎには人里に下りてこられたので、のんびりと酒屋に寄って「大辛口」というお酒を購入しました。

 

 

高水三山は漫画『ヤマノススメ』の聖地の一つでもあります。

作中ではそれまでに何度もロングコースをやっているので、高水三山は軽いハイキング的な感じで紹介されていますが、勾配はそれなりにあるので、高尾山感覚で行くと痛い目に遭うかもしれません。

 

あ、ヤマノススメと言えば、岩茸石山の山頂にヤマノススメに出てきそうなかわいらしい女の子二人組がいて、写真を撮りながら、

「写真じゃ伝わらないんだよねー」

「ねー」

という会話をしていました。

尊かったです^^