それにしても語彙が欲しい

脚本家/フリーライター・森山智仁のブログです。ほぼ登山ブログになってしまいました。

意見

九州が閉鎖的なのは何故なのか

旅の途中、腰を痛めて大分臨海工業地帯の近くに数日間停滞。 これも何かの縁だろうと、高杉良さんの小説『生命燃ゆ』を読み始めた。 昭和の一般的なサラリーマン像・専業主婦像が描かれていて面白い。 極めてナチュラルに隷属している。 たぶん現代以降の作…

「地域おこし演劇企画」を見て思ったこと

でわの樹ぷろじぇくと・山形県地域おこし演劇企画『約束のコクテール』を見てきました。 stage.corich.jp 久々の観劇。家から徒歩5分なのにほとんど来たことなかったなあ。お兄ちゃんの人が飾り気なくて良かったです。あと歌がうまかった。 #約コク 地域おこ…

登山地図アプリを使っていて地図読みはできるようになるか

雑誌や大手のサイトは「大丈夫!」と口を揃えますが、それなりに紙地図を使い込んでからジオグラフィカをダウンロードした身からすると、「ならなくね?」というのが率直な感想です。 理由は二つあって、一つは 現在地が常に表示されているから です。 地図…

コロナ後の演劇について

いま、演劇はだいぶ厳しい。 Twitter検索でトップの話題がセクハラというあたり、 内容面で話題の事柄が非常に少ないことを示している。 劇団・役者は 活動自粛でそのままフェードアウト、 公演中止でリタイアなど、 正確な数字はわからないが、 数は相当減…

品質改善と広告宣伝のバランスについて

総予算100万円の演劇公演があったとします。 ここに、ひょんなことから追加で10万円使えることになりました。 何に使うべきでしょうか? チケット料金を下げる チケットバックを上げる といった、現実的に喜ばれる選択は置いといて、 舞台装置や機材の追加 …

演出助手って必要?

稽古場に欠員が多くて面倒……という夢を見て思い出したので、忘れないうちに書いておきます。 演出助手は必要かどうかという話です。 結論から言うと、 ①役者が全稽古に全員いる ②雑務を分担する体制が整っている ③スタッフと円滑にコミュニケーションが取れ…

いっこも自分の頭で考えた言葉がない恥ずかしい文章

すみれさんのこの記事について、ほとんどの人は「は?」っていう反応だった。 nlab.itmedia.co.jp 妊婦でも父親でもない僕が何故この記事に目をとめたかというと、 「ああ、常套句だよなあ」 と思ったからだ。 たぶんすみれさんがおっしゃりたかったのはそう…

何でも自分でやっちゃうのは本当に駄目なのか

舞台「このへら」では、脚本・演出・制作・広報・撮影・編集を全部一人でやりました。 以前著書でも書いた通り基本は分担であり、全部自分でやっていることそのものは別に褒められたことではありません。 けれども、今回は「とにかく人を使えばいいというも…

なぜ演技論を語る人は少ないのか

小説界隈ではよく創作論が話題になります。 登山界隈でも技術や装備の話はバズりやすいです。 一方、演劇界隈で「演技論」の話題は滅多に見かけません。 バズりやすいのは金銭関係やパワハラ・セクハラの話です。 (というのは僕のタイムラインだけかもしれ…

冬に徒歩で日本を縦断しようという比嘉琉久くんの挑戦について

なんか無茶なことをやろうとしてフルボッコにされている少年がいます。 ryukyushimpo.jp 【デス・ゾーン 栗城史多のエベレスト劇場 (集英社学芸単行本)/河野啓】ポンとお金を出す人がこんなにいるのに、それでもなおトレーニングが疎かになるほど奔走しなけ…

「感染対策を徹底」という定型文に思うこと

「感染対策」という語と「徹底」という語がほとんどセットのように使われていることに違和感を覚えています。 「たらちねの」と言えば「母」、「プリプリの」と言えば「海老」と同じぐらい、「感染対策」と言えば「徹底」です。 「徹底」を辞書で引くと、 底…

パーティー登山の魅力とリスク

『山を渡る』は、解説が丁寧・理知的で、絵に勢いがあり、人物同士の掛け合いが楽しくて、一番好きな登山漫画です。 comic-walker.com メンバーは6人。 3人しかいない三多摩大学登山部に運動音痴の新人3人が入部して、山の知識や技術をゼロから身に付けてい…

登山漫画『山を渡る』4巻の高山病対応を検証する

4巻では加賀が高山病で座り込んでしまう場面がありました。 イリマーは「あくびなどの兆候が出ていたのに気付けなかった」と自分を責めています。 では、もしもっと早く察知できたらどんな対応があり得たのか、ちょっと検証してみましょう。 登山計画 まず、…

登山計画を公開しない理由

山に行く際には「登山届」の提出が奨励されており、山域によっては義務づけられています。 何のために出すかと言えば、万が一行方不明になった際、その人がどういう山をやるつもりだったのか、警察や捜索関係者が速やかに把握するためです。 ※参考 www.camp-…

ゆるい褒め合いの何が楽しいのか

そういうことがスマートにやれない性質で、昔は隠そうともしませんでした。 知人が出たり書いたりしている舞台の感想は 当たり障りなく褒めておく 褒められるところを探して褒めておく 「見ました〜」とだけ言っておく いっそ何も言わない このいずれかが正…

自粛してる人を褒めてほしい(切実)

初心者の友達を登山に連れていった時、 「(苦労に対する)ご褒美(景色など)が足りない」 と、率直な感想をもらいました。 苦労と報酬のバランスはその行動がどんだけ好きかによるもので、 「登山」が大好きな僕は何も見えない濃霧の山でも喜んで登ります…

舞台作品の映像化について

「舞台」と「映像」の大きな違い 僕は昔から「間」にうるさい演出家でしたが、映像に手を出すようになって、「この世界の人たちの間に対する感度は舞台人の比じゃないな」と感じています。 とにかく徹底的に間をカットして、無の時間がほとんど生じないよう…

種の保存について

これがコロナ禍にオリンピック(しかも五輪憲章には差別禁止が謳われている)を開催しようとする日本の政権与党の現状。「道徳的にLGBTは認められない」「人間は生物学上、種の保存をしなければならずLGBTはそれに背く」18年の杉田水脈発言から何も変わって…

生きるために必要な文化芸術は家でも楽しめるわけだが

舞台の脚本家(もやっているフリーライター)です。 「#文化芸術は生きるために必要だ」 に関するこちらの記事とリプを見ていて考えたことを書きます。 【官邸前で“#無言の抗議”】ロフトプロジェクト 加藤梅造 社長「(ライブハウスは)ドリンクの売り上げで…

本格登山も高尾山から始めたほうがいい二つの理由

密を避けられるレジャーとして登山が人気 ↓ 初心者の遭難が増加 という流れがあるそうです。 さきほど #NHK #ニュースウォッチ9 で地元 #大山 の状況が伝えられていましたこのコロナ禍で、不馴れな方が低山登山をして遭難等が増えているそうです↓伊勢原警察…

無観客演劇は可能か

緊急事態宣言中、演劇は無観客でやるよう要請されています。 www.nikkei.com 今回(2021年4月25日~)の緊急事態宣言について クラスターの履歴や感染対策の有無を問わずとにかく人流を止めたいのは理解できる 「その割にキャストとスタッフは動いて集まって…

登山における最重要装備とは何か

今回は「食糧」軽視され過ぎじゃない? という話です。 定番の「三種の神器」 食糧不足で困ること 1.ハンガーノック 2.低体温症 3.食糧不足による無茶なジャッジ 食糧とは 地図とコンパス 定番の「三種の神器」 登山靴 雨具 ザック または、 登山靴 雨…

児童相談所に弁護士が必要な理由

本日はママ友洗脳事件についてです。 5歳男児が餓死で母親ら2人逮捕…「ママ友」が母親を洗脳か 金をだまし取り食生活まで支配 #FNNプライムオンライン https://t.co/pLvuMu6sBB — FNNプライムオンライン (@FNN_News) March 2, 2021 「児相は何をしていたのか…

オリンピック中止の可能性について思うこと

ニューヨーク・タイムズが中止の可能性を報じたそうで。 東京五輪中止の可能性、米紙報道 - コロナ影響で開催見通し厳しくhttps://t.co/Pi3eX8fjj0 — 共同通信公式 (@kyodo_official) January 16, 2021 世間の(インターネッツの)声をまとめると、 できる…

観終わったあと飲めないのに観劇なんか行く?

タイトルは半分釣り、半分本気です。 今回は国や都の政策に対する反論ではなく、「こういう側面が存在しますよ」というただの現場報告です。 一昔前は「稽古も公演も上手い酒飲むためにやってる」という山賊のような輩がいたようですが、おそらく現代ではほ…

鍋割山荘の未成年対応について

※1/4追記あり 神奈川県丹沢の鍋割山荘がこんなツイートをされていました。 こんな遅い時間に未成年が二人山頂に来て、ライトも地図もないから降りられないと泣きついてきました(ーー;)新年早々びっくりです(⌒-⌒; )お子さんいる方はライトなく登山してはダ…

国が出す補助金について思うこと

いつぞやの10万円 給付にかなり長い時間がかかっていました。 僕個人は受付開始初日にマイナンバーカードで申請したのでわりと速やかに貰えたわけですが、お金が振り込まれてしばらく経ってから郵送での申請用紙が届いたあたりに、現場の混乱が見て取れまし…

登山における「裏・三種の神器」

登山靴・レインウェア・ザックの三つが登山における「三種の神器」と言われています。 漫画『山を渡る』の山岳部では、登山靴・レインウェア・ヘッドランプを三種の神器としています。 合成して、登山靴・レインウェア・ザック・ヘッドランプを四種の神器と…

劇場や映画館における「間引き」についての私見

現在、ほとんどの劇場・映画館で座席の間引きが行われていますが、個人的には「若干ズレた対応ではないか」と考えています。 専門家からもこういった意見が出ているそうです。 今日の大阪府の専門家会議。宮沢先生が映画館を例として、マスク着用で喋らず一…

コロナで「自分そんなに演劇好きじゃなかったかも」と思ってる演劇人に伝えたいこと

もしかしたらそんな人が結構いるかもしれないと思っています。 今までの流れ ざっくり振り返るとこんな感じです。 緊急事態宣言 ↓ ほぼ全面的に公演中止 ↓ すぐさまオンライン演劇が話題に ↓ 緊急事態宣言解除 ↓ じわじわ公演再開 ↓ 劇場クラスター感染発生…