それにしても語彙が欲しい

脚本家/フリーライター・森山智仁のブログです。ほぼ登山ブログになってしまいました。

意見

劇場での感染拡大を防ぐために脚本家・演出家に呼びかけたいこと

演劇公演の上演時間、1時間半を上限にしませんか。 無理だと言われると思いますが。 ネットワークの世話人の一人であるゴーチ・ブラザーズの伊藤達哉代表取締役は「今後、日本の演劇の形が変わっていくかもしれない」と話す。例えば、感染対策のため客席を満…

オンライン会議はもうメールかチャットでよくないですか

オンライン会議を体験してわかったこと この2ヶ月弱でオンライン会議に何度か参加してきました。 それでわかったのは、 すでに関係性ができている間柄なら極めて有意義 4人ぐらいまでなら関係性を築くのにも有効 多人数の関係性を築くには不向き ということ…

ライブ配信以外で動画をマネタイズする方法

全国公立文化施設協会が提示した感染拡大予防ガイドラインの「表現上困難な場合を除き原則としてマスク着用を求める」という文言が波紋を呼んでいました。 時事ネタのオンパレードになりそう https://t.co/77BkIxfOR1 — 森山智仁 (@bacoyama) 2020年5月15日 …

「VR演劇」の可能性について

オンライン演劇について書いた記事に対し、 Twitterでこういうご質問をいただきました。 これは……あくまでも素人考えで軽い疑問なのですが……。VR空間でVチューバーの方々が動くみたいな感じで演劇を行う『VR演劇』って不可能なんですかね……?たぶんプロ…

平田オリザさんへの公開書簡

当方、過去に14年ほど劇団を率いていた者です。 現在はフリーの立場で脚本・演出をしています。 昨日、突然リプライをさせていただきましたが、 演劇関係者です。全文拝読しましたが、「悪意のある切り取り」だとは僕には思えませんでした。NHKでのインタビ…

緊急事態宣言が出たことで演劇は救われた

緊急事態宣言の、 タイミング 期間 運用 理解 については色々と議論の余地があると思いますが、とにかく4月に緊急事態宣言さんが登場してくれたことで小劇場界は救われました。 というのは、極めてシンプルな話で、 稽古場が閉まったから です。 6月の公演も…

「オンライン演劇」の行き着く先って「映画」なのでは?

劇場で公演できない演劇人たちが動画で何かできないか模索してる中、空気壊すかもしれないんですが、どうしても気になるので書き留めておきます。 「オンライン演劇」の行き着く先って、「映画」なんじゃないでしょうか。 映像の技術が存在しなかった頃 役者…

「アートにエールを!東京プロジェクト」で大多数の劇団員が対象外になる件

少し前ですが、「アートにエールを!東京プロジェクト」というものが立ち上がりました。 概要と個人的評価 概要を引用します。 ・プロとして芸術文化活動に携わるアーティスト、クリエイター、スタッフの方々から、自由な発想を基にした動画作品を募集し、専…

舞台芸術関係者の損失補填要請に賛同しなかった理由

5/14〜17に予定していた公演『夢が壊れるミックスグリム定食2500円』は延期しました。 5月14~17日に予定していた『夢が壊れるミックスグリム定食2500円』は、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、延期します。楽しみにしてくださっていた皆様、申し訳あり…

「公演中止でも映像で配信すればよくない?」

演劇人同士で「配信じゃ伝わらない」「だよねだよね」って言い合って、外部からは冷めた目で見られている。 ―― #演劇の死 を含むツイートを見ていて、そんな状況になっていないか危惧します。‬ ‪目指していないなら知らないことは罪ではありません。 たとえ…

公演中止の場合はぜひクラウドファンディングやライブ配信の活用を

コロナウイルスを警戒しての公演中止、公共系や商業系だけでなく、小劇場でも数例目撃しました。 公演を中止するとどうなるか 小劇場の公演予算は著書にも書いた通り、例えばこんな感じです。 劇場使用料・電気代 80万円 稽古場代 10万円 スタッフ人件費 50…

「プロフィールに実績を書いていないライターはアウト」

こちらのツイートについて、ライター界隈でちょっと話題になっています。 大変失礼ながら、Twitterで「ライター」と名乗る人の半分は素人だなと感じてます。まずプロフィールに・実績・ブログor公式ページのURL等を掲載してなければその時点でアウト。仮にブ…

脚本をWEB上に公開するリスクについて

シアターモリエールでの15人降板が引き金になって(?)、Twitterで小劇場のチケットノルマが話題になっています。 僕自身はノルマについてこういうスタンスです。 チケットノルマの件、役者は実際にその団体の公演を観た上で「ノルマ背負ってでも出たい」と…

DramaJamのチケットを値下げする理由

本日、"DramaJam 2"の開催を発表し、募集を開始しました。 dramajam.hatenablog.com 初回、2000円だったチケットを1800円に値下げしました。 これには理由があります。 1.会場がサイズダウンするから 初回のDramaJamは、たまたま萬劇場が空き日程の利用者…

脚本のセリフが言いにくい時、役者はどうすればいいのか

先日の演技ワークショップの後の懇親会で、作家さんから役者さんに、 「脚本に言いにくいセリフがあった時はどうするか?」 という質問がありました。(※DramaJamの作家さんが参加していました) 回答は、 「我慢してそのまま言う」 「稽古で一度言いやすい…

DramaJamのチラシの裏面に書いた文章とその補足

DramaJamのチラシの裏面にはちょっと長めの文章を書きました。 ----- 2002年から14年間、バッコスの祭という劇団を主宰していました。劇団を解散した約1年半後、小説家として、NPO法人HON.jp(旧:日本独立作家同盟)が主宰するNovelJamというイベントに参加…

とりあえずやってみるということ

ハンターハンターのグリードアイランド編で、キルアが呪文カードについて「こーゆーのも慣れておかないといざという時に使えないぜ」と言う場面があります。 本当にキルアの言う通りで、物事はとにかく一度実行してみないとわからないものです。 今度のDrama…

本当に完全にまったく意味のないこと

今回も劇団時代の話です。 劇団時代の話はもうしないと何度か言った気がするのですが気のせいでしょうか。 乗り越えているつもりで立ち止まっている気がしてなりません。 まぁそんなことは置いておきましょう。 「当日精算券」というものを見たことがある方…

アイドルが舞台に立つということ

昨夜の出来事。小劇場の活躍中の女優さんの面談で共演候補を伝えた時に「なんで声優やアイドル出身の役者と同じ舞台に立たないといけないんですか?」と言われて衝撃。同席の団体の担当者さんが相当慌ててた。ちょっとまて。俺からじゃなく団体さんから売り…

二大「小説漫画」に見る、インプットの必要性

欅坂46の平手友梨奈さん主演で映画化された『響〜小説家になる方法〜』と、Noveljam*1同期の山田しいたさんによる『乙女文藝ハッカソン』はどちらも「小説」がテーマの漫画です。 csbs.shogakukan.co.jp comic-days.com 『響』は天才が無双する話、『乙女』…

もはや自己責任では済まされない気がする

先月、こんなニュースを読みました。 パチンコ依存症患者が抱える問題は、ギャンブルだけが原因ではない #ギャンブル依存症 https://t.co/kIM5qTiwhh — ハーバー・ビジネス・オンライン (@hboljp) 2019年5月25日 相当クリティカルな話だと思ったので、さほど…

「僕が10000円払うので」と質問箱の共通点

Twitterで「僕が10000円払うので僕に〇〇を教わりたい人いますか?」というのが流行っていました。 僕が10000円払うので、僕にサッカーを教わりたい人っていますか?ただ条件があって本気でワールドカップを優勝したいという人に限り、そして僕が教えたい人…

インターネットでボロクソに叩かれた話

3年ほど前の話ですが、匿名で書いた記事をボロクソに叩かれたことがあります。 すごいでしょ(・∀・) 皆さんかなりの情熱を込めてコメントしているものと思います。 この記事書いたライターは大変なショックを受けて寝込み、自分の仕事を心底恥じて筆を折り、…

パチンコ業界を復活させる方法

どうも、パチンコ・パチスロライターの森山です。 紙の雑誌にも動画にも出ていませんが一応本当にライターなんですよ……(・∀・) 周知の通り、パチンコ業界はゆっくりと(?)確実に縮小しています。 1995年に3000万人もいた遊技人口は今や1/3ほどになり、全国…

僕の仕事はロボットに奪われるだろうか

いま、ロボットがテーマの新作戯曲を書いておりまして。 ※詳細は近日発表できると思います。 ロボットについて色々調べています。 ロボットに仕事を奪われるという話、ちょっとナメてた。ある日突然ロボットに「交替デス」とか言われるのを想像して「あり得…

教養がなくても楽しめるものはクソである

タイトルは釣りです。 正しくは「楽しんでいる時は必ず教養が発揮されている」です。 クロコップの「空手家の子」を例に挙げます。 空手という格闘技や地獄突きという技をあらかじめ知っている必要はありません。 「だんだん動きが激しくなるという教養」が…

日本がアメリカに戦争で負けた理由

小学生の頃のことです。 生活がスーファミ中心に回っていた僕はある日、ある大人に、 「太平洋戦争で日本はアメリカより大勢死んだから負けたの?」 という質問をしました。 「ゲームじゃないんだから」 と蔑むように嗜められたのを、今でもはっきりと覚えて…

「集団」について、つらつらと

今回はすこぶるとりとめのない話になります(・∀・) 新選組の陣形は「三位一体」 『ハチワンダイバー』で読みました。 標的1人に対して3人で襲えば確実に仕留められるそうです。 襲われる立場で想像してみると、確かに3人相手にするのは無理そうな感じがしま…

トークイベント〝本〟と〝デザイナー〟に行って考えたこと

書籍感って何だろう 先日のトークイベント、杉浦さんの「書籍感」という言葉が印象に残りました。 イベントレポート「〝本〟と〝デザイナー〟 町口覚+松本弦人、杉浦昭太郎+山家由希」 https://t.co/gMmrtnGJP2 #noveljam — NovelJam (@NovelJam) 2018年8…

駅前劇場の公演中止の件について

駅前劇場での公演中止の件、各団体の文章を読みました。 水素74% 【お詫び】水素74%「ロマン」東京公演中止のお知らせ(2018.8.7)2018年8月9日〜13日に下北沢駅前劇場で予定しておりました水素74%「ロマン」につきまして、東京公演の上演中止を決定いたしま…